東京都中央区銀座3-2-11 GINZA SALONE 3F
WEB問診票
MENU

ブログ

Blog

診察ご希望の方へ 事前のWEB問診にご協力ください

当院では受診前にWEBでの問診システムのご記入をお願いしております。 ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、是非ご協力ください。
受診前日より、記入が可能です。 WEB問診へ <問診記入にあたっての注意点> ・患者様の状態を把握するための問診です。できる限り正確にお答えください。 ・WEB問診記入後、来院時に受付に「WEB問診に回答した」旨お申し出くだ...

続きを読む

整形外科全般

整形外科とは、切り傷、打撲、擦過傷、捻挫、骨折、スポーツなどの外傷や手足の関節痛、こわばり、違和感、しびれ、足底部痛、膝関節痛、股関節痛、臀部痛、肩こり、四十肩、腰痛、下肢痛、骨粗鬆症やリウマチ、痛風などを診る科です。

...

続きを読む

★スタッフ募集!★2023年5月10日現在

銀座リハビリ整形外科では、ご一緒に働いて当院を盛り上げてくださる方を募集しております。
元気に明るく、温かい気持ちで患者さんに接してくださる方、どうぞ、宜しくお願い致します。 現在の募集は以下の職種になります。常勤も募集しておりますのでメールにてお問合せ下さい。 ★医療事務(保険診療経験者)  パート(1日勤務もしくは午後半日) 時給1200円~1250円  未経験者 時給1150円~...

続きを読む

インフルエンザワクチン接種 2022年~2023年

インフルエンザワクチン接種のご予約を10月3日(月)から開始いたします。 ・接種は10月3日から実施致します。 ・金額は税込み3800円です。 ・対象は13歳以上です。 ・東振協の利用券がお使いになれます。利用券をお持ちの上、窓口でお伝えください。 ・中央区の予防接種予診票をお持ちの方は指定医療機関にて接種をお受けください。当院では行っておりません。 電話、もしくは来院時にてご予約下さい。 予約時...

続きを読む

痛くない膝の注射の工夫(膝のヒアルロン酸注射と関節穿刺)・変形性膝関節症

『変形性膝関節症ですね~』『お膝の老化ですね~』『お膝に水が溜まっていますね~』などの話からお膝に注射をしたり、針を刺して、溜まったお水を抜くことがあります。
その際の経験談として、”とてもお膝の注射が痛くて~”と折角の治療も途中になってしまい、患者さんによっては通院すら出来なくなってしまうことがあります。 実際に当院にいらしたとある方も、そのようなご経験を数か所で受け最後は通院を断念...

続きを読む

肩こり注射・腰痛注射(トリガーポイント注射)

以前より美容クリニックで肩こりや腰痛の注射をしている方がいらっしゃる事に??と思っていましたが、 想像するに、私たち専門である整形外科医が、そんな肩こりなんて~と軽く思って、それだけで来られたい方に対して敷居が高くなっていたり、表題のトリガーポイント注射など肩こりや腰痛、肩関節周囲の痛みなどに対して整形外科で注射という治療も持ち合わせているのですよ!ということを伝えなさ過ぎているのではないかと思い...

続きを読む

銀座駅から銀座リハビリ整形外科への道順

銀座リハビリ整形外科への最寄りの駅は地下鉄銀座駅、日比谷駅、銀座一丁目駅、JR有楽町駅などがありますが、銀座駅からのお話です。
通常、『出口はC8出口が近いですよ(出てから30秒)』とお伝えしておりますが、実はC8出口には長い階段があります。 しかも少しグルっと回りますので、地下鉄から銀座4丁目付近で降りた場合、4丁目の交差点から地上を歩いたほうが余程近かったと言われることが多くありま...

続きを読む

緊急事態宣言後について

都内は緊急事態宣言が発令されましたが、当クリニックは医療の為、通常取り診療を継続してまいります。 病院規模では新型コロナウィルスの対応に追われる可能性もありますので整形外科領域を中心に少しでも中・大病院に負担ないように、そして近隣の患者様に、可能な限りできることを提供するべく最善を尽くしたいと考えております。
診療時間の短縮をする場合などがありましたら、またこちらやインスタグラム、FB...

続きを読む

雑誌Hanakoに掲載されました(3月28日発売)

2020年3月28日発売の雑誌Hanakoに【銀座リハビリ整形外科】を掲載頂きました。表紙はKis-My-Ft2の玉森裕太さんです。
普段は四十肩、骨折、捻挫、腰痛、足底筋膜炎、リウマチなど一般的整形外科をメインにしているクリニックですが、実はプラスαとして女性の年代ごとに起こりうるお悩みに整形外科医的視点からアプローチさせて頂いております。 ・ハイヒールなどでの足のトラブル ・オフィ...

続きを読む

変形性膝関節症の治療

変形性膝関節症とは40~50代から膝の痛みや違和感を感じる事が多いようです。
具体的な症状を感じる動作としては ”歩き始めに痛い” ”立ち上がる時に痛い” ”階段の上り下りに痛い” ”正座がしにくい” などで、膝の内側を押すと痛みがあったり、膝にお水が溜まっていると膝が腫れて下肢全体が坐骨神経痛のように突っ張った痛みがあったありします。 レントゲンを撮ってみると、負荷のある部位の軟骨が...

続きを読む

いつまでもしゃきっとした背骨の為に、ビタミンDについて

多くの日本人がビタミンDが欠乏していると言われています(不十分&欠乏の方でおよそ70パーセント)。近年骨粗鬆症の検査の一環として25OHビタミンDをECLIA法により測定できるようになりました。実際に測定してみますと、ほとんどの方がビタミンD不足! ビタミンD3は日光に当たり作られ、からだじゅうをめぐりますが、日光に当たらなかったり、高齢者では皮膚での合成能が低下しているためにビタミンD不足になっ...

続きを読む

1 2 3 4 5

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ